CONTENTS

  • 英語発音セミナー
  • 英語発音セミナー
  • プレゼン講座
  • モテ・コミュニケーション
  • 心と身体の健康講座
  • シニア向け「青春塾」
  • コンサルティングについて
  • プロフィール・理念
  • 会員制度
  • 事務所概要
スケジュール
セミナー開催日程について
スケジュール|詳細
事務所概要

住所:113-0031
東京都文京区根津2-27-2
E-mail:info@hth-c.net

事務所概要|詳細

セミナーに関するお問い合わせ、お申し込み、メディア取材等のご相談もこちらの窓口より。

お申し込み・お問い合わせ


フェイスブック

ブログ小川直樹
8/19(土) 実践英語教育塾 夏期 講演会
上智大学を支え、国内外の言語を調査してきた菅原勉塾長(上智大学元副学長)と、米国生まれで日本で英語教材作りに携わってきたカン・ハシモト氏がタッグを組んだ!

   当セミナーの詳細について

日時 8/19(土) 講演:10:30~15:00 その後、ディスカッションタイムあり
講師 菅原 勉(上智大学元副学長・英語学科名誉教授)
カン・アンドリュー・ハシモト(ジェイルハウス・ミュージック代表取締役・著者)

場所 エデューレ・セミナールーム
中央区日本橋人形町3-2-5 東京第一綿業岩田ビル 3F
メトロ人形町駅A5出口より徒歩4分(堀留児童公園の近くです)
定員 20人程度まで
料金

4,000円

(銀行振込でお願いします。振込先は申し込み後お知らせします。)

 

申込方法
概要

すごい英語教師になるための

実践英語教育塾
夏期 講演会

 

「もっとよくなる日本の英語教育

―外国の英語教育と比べてみると―」

   

 

 

上智大学を支え、国内外の言語を

調査してきた伝説の言語学者、菅

原勉先生(上智大学元副学長・名
誉教授)と、米国生まれで、英語

教材作成の専門家、著者のカン・

A.ハシモト氏の強力タッグ!

 

言語学者とネイティブだから

こそ話せる内容です!

 

 

例えば、こんなことを話します。
 
 
世界の言語に触れてきた言語学者
と、日本人向け英語教材を作り、
日本人英語をよく知るネイティブ
だからこその視点から、英語教育
を論じます。
 

 

だから、通り一遍の、表面をなぞっ
たような、英語教育論ではありま
せん。
 
~~~~~~~~~~~~~~~
菅原先生
言語学者の視点から、ヨーロッパ
の英語教育との比較を通じて、日
本の英語教育を語ります。
 
菅原先生の主張は常に、言語はま
ず音声である、コミュニケーショ
ンの道具である、ということ。
 
その点を無視しては、本来の英語
教育は達成できないのです。

 

そこから、日本の英語教育のある
べき姿が導き出せます。

 

また、西欧では、英語教育・外国
語教育に長い経験があります。

 

そういった国々の方法論を踏まえ
ることで、より一層、深みのある
英語教育ができるはずです。

 

 

カン先生

米国の移民や外国人の子女の英語
教育について、経験を交えて語り
ます。

 

米国において、英語を第一言語と
しない人たちは、少なくありませ
ん。
だからこそ、第二言語としての英
語の教育は、米国では不可欠。

 

カン先生の自身の経験からいうと、
米国流の第二言語の教育は、楽し
みつつ身につけさせることを大事
にしているようです。

 

また、カン先生は、『本当はちゃ
んと通じてる! 日本人エイゴ』
(アルク)や、『3語でできる
おもてなし英会話』(DHC)などを
著わしています。

 

また、長年、日本では英語教材制
作に携わっています。

 

その立場から、日本人英語のある
べき姿を、ダメダメと言うばかり
ではなく、前向きに、encouraging
にお話ししていただきます。

 
 

 

カン先生にお話しいただくのは、先
生が、子供の頃に体験した、米国の
子どもが受ける入門機の英語教育で
す。

 

幼少期はご自分が習う立場、そして、
高校生になると教える立場も経験さ
れました。

 

そのレッスンを再現します。
そこでは、日本ではまったく見落と
されていた、ある音声事象が大事に
されているのです。

 

日本の英語教育では、ついつい文字
に頼りがち。

 

でも、米国の子どもは、文字を知ら
ない段階で、まずはこの音声事象を
学ぶのです。

 

これ、日本人にとっては衝撃の事実
です。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~
最後には、英語教育に関するディ
スカッションタイムもあり。
参加者の日頃の悩み、問題などを
話し合います(参加自由)。
 

 

皆さんのご参加をお待ちしていま
す。
 

 

講演:10:30~15:00
(途中昼食 休憩1時間あり。昼
 食は各自、人形町の飲食店など
 でお願いします。) 

ディスカッション(参加任意):

   15:00~15:45

 

共催:エデューレ(英語で授業を
する日本の学校LCA国際学園)

>このページの上部へ戻る